Skip to content

Cart

Your cart is empty

Article: 指輪のつける位置を知ることで、おしゃれはもっと自由になる─リングの着け方徹底ガイド

指輪のつける位置で変わる|おしゃれに魅せるリングコーディネート

指輪のつける位置を知ることで、おしゃれはもっと自由になる─リングの着け方徹底ガイド

指先の美しさを引き立てるリング。日常に取り入れやすく、はじめてアクセサリーやジュエリーを選ぶ時は、まずリングを購入する方も多いのではないでしょうか。私たちが何気なく選んでいるリングですが、着ける位置によって印象が大きく変わることをご存知でしょうか。

アレッタジュエリー直営店でも「どの指にリングをつけると一番バランスがいいですか?」「重ね付けってどうすればおしゃれに見えますか?」というお声をよくいただきます。

指輪の位置は、無意識に決めてしまいがちですが、同じデザインのリングでもつける指が変わるだけで、スタイル全体の印象は大きく変化します。そこで今回のジャーナルでは、指輪を着ける指が持つ意味や印象、おしゃれに見せるための重ね付けテクニックやシーン別の着用法までをご紹介していきます。

指輪のつける位置で変わる|おしゃれに魅せるリングコーディネート

指ごとに異なる意味とそこにつける指輪の印象を知る

指輪をつける位置には、古くからそれぞれに意味や象徴性がありました。その背景には文化や歴史、さらには人間の行動心理までが影響しています。ここでは、5本の指それぞれに込められた意味や、それによって周囲に与える印象について、わかりやすく解説していきます。

親指(サムリング)|信念と意志

親指は、他の指とは異なる方向にあり、独立性や力強さを感じさせるポジション。サムリングは古代ローマ時代の戦士たちが戦いの前につけていたとされるなど、歴史的にも「意志」や「権威」の象徴とされてきました。

  • 右手の親指:意志の強さ、自信を貫く力を表す

  • 左手の親指:目標達成や困難を乗り越える力を象徴

幅広リングや大胆なデザインとの相性が良く、メンズスタイルにも人気の高い位置です。

人差し指(インデックスリング)|方向性と自己表現

人差し指は、文字通り指し示す行動に使う指。自分の意思や方向性を表現するのに最適な位置とされています。発言力やリーダーシップを象徴する指でもあります。

  • 右手の人差し指:積極性・行動力・目標への前進

  • 左手の人差し指:精神的な強さや集中力を表す

ボリュームのあるリングをこの位置に着けると、全体のバランスが取りやすくなります。複数リングを使う場合、人差し指を基準に他の指とのコーディネートを組み立てていくのがおすすめです。

中指(ミドルリング)|直感とバランス

中指は、直感やインスピレーションを象徴。手の中心にあるため、存在感がありながらも、品よくまとめやすい位置です。人差し指とサイズがほとんど一緒の場合が多いので、人差し指とリングを入れ替えてみると、スタイリングの幅も広がります。

  • 右手の中指:人間関係を円滑にする、協調性を高める

  • 左手の中指:直感力やインスピレーションを高めたい時に

中指は、スタイルの中で「品のある主張」をしたいときにおすすめの位置。ボリュームがあるリングとも相性が良く、指をきれいに見せてくれる効果もあります。

薬指(リングフィンガー)|愛と感性の象徴

薬指といえば結婚指輪のイメージが強いように、愛や誓い、感性を象徴する位置。古代ローマでは、左手薬指には心臓につながる太い血管があると信じられていました。

  • 左手の薬指:永遠の愛、結婚・婚約を意味する

  • 右手の薬指:自己愛、芸術性や創造性を高めるとされる

薬指には、華奢で女性らしいリングがよく似合います。天然石やダイヤモンドなど、感性に響くような素材との相性は抜群。シンプルでも強く印象を残せるポジションです。

小指(ピンキーリング)|幸運と魅力を引き寄せる

小指はアクセントとして効果的な位置。風水やお守り的な意味でも使われることが多く、チャンスを呼び込む指として知られています。

  • 左手の小指:願いを叶える、チャンスを引き寄せる

  • 右手の小指:自己表現、魅力や個性をアピールする

ピンキーリングは個性的なデザインでも悪目立ちせずに楽しめるのが魅力。リングの重ね付けの仕上げとしても重宝するポジションです。

指輪のつける位置で変わる|おしゃれに魅せるリングコーディネート

指輪サイズの選び方と位置とフィット感

最も大事なことは、自分の指に合ったサイズのリングを着用することです。指輪のサイズが合っていないと、見た目にも美しくないですし、むくみや疲れ、リングの紛失にもつながります。しっかりと指をホールドできるリングを選んでください。

なぜ指輪のフィット感が重要なのか

指には何かを持ったり、触ったりという機能があり、他の身体の部分よりも神経の数が多く、敏感な感触を持っています。そのためサイズが合わないリングをしていると、不快感を強く覚えるようになります。リングは肌馴染みの良さ、フィット感の良さが長く愛用するための鍵になります。

  • リングが緩すぎると:手を振った拍子に落とすリスクがある/見た目が不安定に

  • リングがきつすぎると:むくみや圧迫感で着けていられない/指に跡が残ることも

指輪のサイズは季節や時間によって変化する

指のサイズは1日の中でも常に変化しています。起床直後や夕方は水分量が増え、昼間に比べてむくみがちで、リングがきつく感じられます。また季節でも差があり、夏は湿度で水分量が増えるのでサイズアップに、冬は乾燥でサイズダウンします。

季節によるサイズの変化は、左右の指でリング位置を替えたりして対応しましょう。

購入やサイズ確認は気温・体調が安定した午後がおすすめです。運動後や入浴後も同様に膨張し、逆に長時間の空調下では指が収縮するので注意しましょう。

正しいリングサイズの測り方

リングを選ぶ時に最も間違いが少ないのは、店舗で実際のリングを試着することです。足を運べる距離に店舗がある場合は、面倒でも必ず店頭で実物を試着しましょう。足を運べる距離に欲しいリングがないという場合は、下記の方法で目安のリングサイズを確認することができます。

  1. 細い紙や糸を指に巻きつける

  2. 交差する位置に印をつけ、定規で長さを測る(ミリ単位)

  3. 測った長さを「円周」とし、リングサイズ表と照らし合わせてサイズを確認

サイズ選びのコツと注意点

  • 迷ったら少しだけ大きめを選ぶのが基本(特にむくみやすい方)

  • 関節で引っかかるタイプの方は、少し緩めがおすすめ

  • 重ね付けや太めのリングは、通常サイズより0.5号〜1号上げると快適なことも

  • 着ける指によって適正サイズは異なる(同じ手でも指ごとに約0.5〜1号の差が出る)

ボールドウェーブリング 指輪 おしゃれ 人差し指 人気 シンプル つけっぱなし 錆びない シルバー925 18金 K18コーティング メンズ レディース ペア リング シルバーアクセサリーブランド 重ね付け

指輪の位置とコーディネートのための基本テクニック

リング重ね付けのベーシックの知識

ここからはリングコーディネートする際の基本的な知識とテクニックをお伝えします。リングははじめの1本からスタートして、複数のリングを組み合わせることで、奥行きとリズムが生まれ、指全体に抜け感が生まれてきます。

基本的なテクニックとしておすすめしたいのが、アシンメトリー(左右非対称)のスタイルと、リングの重ね付け。重ね付けは、単に同じリングを2〜3本重ねてつけるだけでなく、指輪の太さや素材に変化をつけると、スタイリングにリズムが出てきます。

  • リングの太さを変える:太めのリングに細めのリングを重ねると、コントラストが生まれて視覚的に締まった印象に。

  • 素材をミックスする:シルバー×ゴールドや、マット×ポリッシュなど、異なる質感を組み合わせることで奥行きが出ます。

  • 高さを意識する:フラットなデザイン同士だと単調になりがち。立体感のあるリングをアクセントに入れるのがコツです。

アシンメトリーなリングスタイルで抜け感を

アシンメトリーとは、単に指輪の配置を左右非対称にするだけでなく、素材やカラー、デザインを揃えすぎないという意味でとらえてください。最初のリングは、大ぶりでボリューム感のあるものを1本選び、反対側の手には華奢なウェーブリングを2本といったように左右でコントラストをつけることで、奥行きとリズムが生まれてきます。

実用性も考えた指輪の配置を意識

先ほどお伝えした通り、指には機能があり、日常生活のどんな場面でもわたしたちは指を使います。リングコーディネートを考える上で、パソコン作業や日常の動作で邪魔になることがないよう、利き手やフィット感に配慮した配置にすると、見た目の美しさだけでなく、ストレスを感じることも少なくなります。

  • よく使う手には小ぶりで滑らかなデザインを

  • 飾り気を出したいときは、非利き手側を中心にボリュームリングを配置

Aletta Jewelry おすすめリングスタイル レディース向けのおしゃれな指輪

ここからはアレッタジュエリーおすすめのリングをご紹介いたします。シルバー、ゴールド問わず細めのリングからボリュームがあるものまで、様々なリングランナップをご用意しています。ぜひあなたにぴったりの1本を見つけてみてください。

ロウウェーブリング

ロウウェーブリング シルバー ゴールド 指輪 レディース メンズ ペア おしゃれ 人気 ブランド シンプル

シルバー925の線が波打つようにデザインされた、流れるような美しい曲線が特徴のロウウェーブリング。シンプルながらも存在感があり、指先をエレガントに演出します。自然界の波や風を思わせる滑らかなウェーブリングは、指に優しくフィットし、心地よい装着感を与えます。細目の指輪は、カジュアルな装いからフォーマルな場まで、幅広いシーンで活躍します。

3ロウウェーブリング バイカラー

5ロウウェーブリング バイカラー 指輪 おしゃれ 人差し指 人気 シンプル つけっぱなし 錆びない シルバー925 指輪 メンズ レディース ペア リング シルバーアクセサリーブランド 18金 K18コーティング

3本の線が波打つようにデザインされた、3ロウウェーブリング。穏やかな海面をイメージさせる、流れるような美しい曲線が一際目を惹くリングです。細いウェーブを組み合わせたリングは、視線の抜けが良く、ボリュームのある指輪と組み合わせてスタイリングを楽しんで頂くこともできます。


5ロウウェーブリング バイカラー

5ロウウェーブリング バイカラー 指輪 おしゃれ 人差し指 人気 シンプル つけっぱなし 錆びない シルバー925 指輪 メンズ レディース ペア リング シルバーアクセサリーブランド 18金 K18コーティング

5ロウウェーブリングは、5本の細いウェーブシェイプのラインリングを組み合わせています。視線の抜けが良く、ボリュームのある太めの指輪と組み合わせてスタイリングを楽しんで頂くこともできます。シンプルながらも存在感があり、指元をエレガントに演出します。

オープンハートリング

オープンハートリング シルバー ゴールド 人差し指 中指  太め  指輪 レディース おしゃれ 人気 ブランド シンプル

どんな時でもオープンなハートをもつメッセージを込めた、オープンハートリング。クラシカルなハートモチーフを現代の感性でアップデートしています。シンプルながらも洗練されたデザインの指輪は、デイリーユースから特別な日まで、幅広くご着用いただけます。


ボールドウェーブリング

ボールドウェーブリング 指輪 おしゃれ レディース ブランド シルバー ゴールド 人差し指 中指 重ね付け ペアリング

柔らかなウェーブをモチーフにした「ボールドウェーブリング」。存在感がありながらも、女性らしいエレガントさを兼ね備えたリングです。リング全体に施された緩やかなカーブが動きとエネルギーを表現し、着用する角度によってさまざまな表情をお楽しみいただけます。現代的なデザインと大胆な美しさが融合したこのリングは、スタイルを持つ方におすすめしたいリングです。

10Kゴールドイリスリング

10Kゴールド イリスリング  ゴールド 人差し指 中指  指輪 レディース おしゃれ 人気 ブランド シンプル

絹の糸のように繊細に仕上げたデザインが特徴の10Kゴールドイリスリング。着け心地が軽やかで、どんなスタイルにも合わせやすい指輪です。ユニセックスなデザインのため、レディース・メンズ問わずどなたでも幅広くご愛用いただけますので、ペアリングとしても人気の指輪です。


メンズ向けおしゃれな指輪

次におすすめのメンズ向けリングをご紹介いたします。メンズの指輪もレディース同様に、メインとなるリングを1つ決めた後に、バランスを見ながらコーディネートを決めていくのがおすすめです。メインとなるリングは、シグネットリングや、オニキスなどの天然石の指輪など、シェイプがはっきり出ているものが良のではないかと思います。

オニキスリング

オニキスリング  人差し指 オニキス 天然石 指輪 おしゃれ 太め レディース メンズ ペア ピンキーリング 人気 ブランド シンプル

Alettaのアイコニックなオニキスリングは、漆黒のオニキスを、シンプルでタイムレスなデザインにアップデートしたリングです。クラシックな印台タイプの指輪に現代的な解釈を加えたオニキスリングは、ボリューム感を乗せた上品なフォルムで、モダンでありながらどこか温かみに満ちています。ブランドのアイコンとなるオニキスリングは、年齢や性別を超えて愛されています。


シエナリング

シエナリング 指輪 おしゃれ 人差し指 人気 シンプル つけっぱなし 錆びない シルバー925 太め 指輪 メンズ レディース ペア リング シルバーアクセサリーブランド 印台 シグネットリング

シグネットリングをアップデートしたシルバー925 シエナリング。エレガンスとモダンさが融合したシエナリングは、時代を超えて愛されるデザインです。シンプルながらも洗練された美しさを持ち、特別な日にも日常にも輝きを添える指輪です。地金のボリューム感がありながらも柔らかな印象にデザインしています。


オーバルリング

オーバルリング 指輪 おしゃれ レディース ブランド シルバー ゴールド 人差し指 中指 シグネット 印台 ペアリング

ミニマムなオーバルリングは、そのシンプルでモダンなデザインが魅力的なリングコレクション。滑らかなカーブを描くフォルムが際立っており、クラシックな印台タイプの指輪を、モダンな解釈でアップデートしたコレクションです。人差し指や中指のメインのリングとしておすすめしたいオーバルリングは、レディース、メンズを問わず幅広くご着用いただけるユニセックス仕様です。

指輪の「つける位置」を知ることで、おしゃれはもっと自由になる

リングはつける位置によって見え方が大きく変わります。ピアスやイヤリングなどはホールの位置で多少前後はありますが、リング以外に組み合わせや位置で大きく印象が変わるジュエリーは他にはありません。

特に女性はメイクや洋服以上に手元や指先の印象が大切だと思います。見る人の印象も大事ですが、自分が見てテンションが上がったり、少しだけ自分を好きになれたりするのが、手元を飾る本当に意味なのではないかと思ったりします。

他人の物差しではなく、自分の心の動くままに、好きなものを着ける。

それ以上に大切なものはありません。

指輪は、自分の“今の気分”や“理想の姿”をそっと映し出すアイテムです。その日の気分やシーンに合わせて、つける指を変えてみたり、スタイリングに変化をつけたりすることで、もっと自由に、もっと自分らしく、リングを楽しめるはず。

最後にーリングをもっと楽しむことが大事

指輪は単なるものではなく、つける位置によって意味や印象が変わる、言葉を持つジュエリーです。それぞれの指には、愛・自信・感性・願いなど、古くから異なる象徴的な意味が込められています。どの指にどんなリングを着けるかをほんの少し意識することで、スタイリングの幅が大きく広がり、ジュエリーとの関係がよりパーソナルなものに変化していくのを感じられるかもしれません。

日常の中にさりげなく個性を映し出すリングは、服装と同じように「自分らしさ」を表現するツール。だからこそ「今日はどの指に、どのリングを着けよう?」と考える時間そのものが、自分自身と向き合う楽しいひとときになるはずです。

ぜひあなただけのリングを自信を持って選び、それを着けること、毎日を生きることを楽しんでください。それが一番大事で、それ以上に大切なことはありません。

Alettaでは、素材・デザイン・着け心地にこだわったシルバー925や10Kゴールドのリングを多数取り揃えています。日々のコーディネートにさりげなく寄り添いながら、手元に個性と洗練を添えてくれるアイテムばかりです。ぜひご覧になってみてください。 

Aletta Jewelryのリングコレクションはこちらからご覧ください。

 

Read more

つけっぱなしピアス|敏感肌でも24時間快適に過ごす素材&ケア完全ガイド

つけっぱなしピアス|敏感肌でも24時間快適に過ごす素材&ケア完全ガイド

純チタンや316Lなど低アレルギー素材の選び方から、ロブ・ヘリックス別の最適ゲージ、メンズに映えるフープピアス寸法まで徹底解説。睡眠・スポーツ・温泉でも外さないケア手順や購入前5秒チェックリストも掲載し、24時間つけっぱなしピアスを快適に楽しむための完全ガイドです。

Read more
シルバー925アクセサリーの黒ずみや変色の原因 | 適切なお手入れ方法について

シルバー925アクセサリーの黒ずみや変色の原因 | 適切なお手入れ方法について

もしも愛用しているシルバージュエリーやアクセサリーが黒ずみや変色を起こしてしまったとき、あなたならどうしますか? 直営店にご来店頂くお客様からもお問い合わせを頂くことが非常に多い、シルバーアクセサリーの変色対策やケア方法。他店で購入されたお客様の中には、ご自身が着用されているアクセサリーの素材が何なのかを知らないままの方も多くいらっしゃいます。それだけジュエリーを販売する側が、素材に対してあ...

Read more
reviews
See all reviews